他人に対する厳しさは、いつか自分に返ってくる
寒くなってくると眠りが浅い。
なんとなく夜中に暗い気持ちになることが増えてきた。
双極性障害を患って3年?4年?そろそろ数えるのもめんどくさくなってくる。
年数なんてどうでもいい。
私は寝ぼけ眼のまま、無意識にTwitterをスクロールしていた。
「病んでるアピールする元気あるなら自分で頑張れよ」といったツイートが目に入った。
昔の自分を見ているようだ。
努力と根性さえあれば、世の中はどうにでもなると考えいてた。
心の疲弊に気が付かず、いや、見て見ぬふりをしていたのかもしれない。
必死こいて仕事をし、精神的に辛い時は仕事をしてごまかすような、典型的な潰れるタイプの人間だった。そんなとき、医師に言われた言葉、
「あなたはうつ病か双極性障害の疑いがありますね、3ヶ月休職しましょう。」
頭が真っ白になった。
「俺があの甘え病だと?はあ?」
当時の私は、客観的な診察もできないヤブ医者がグレーな病気である「うつ病」という言葉を使ったのが腹立たしくて仕方がなかった。
うつ病は甘えだ。客観的な診察ができない精神科医も全員エセだ。あいつら揃いも揃って税金貪ってる詐欺師だろ。…と、本気で考えていたほどにグレーゾーンが認められない白黒人間だったのだ。
そんな人間が「グレーな病気」にかかったらどうなると思う?
自分の病気を、ずっと認められない。もがき苦しむんだよずっと。
寝ても覚めても死にたいという気持ちから逃れることができない「激しいうつ」の中にいながらも、常に過去の自分から「死ねよ詐欺師」と言われ続けるような気持ち。
「グレーゾーン」にいる自分を認めるまでに相当な時間がかかった。その間何もできなかったし、生きていくだけで、いや、呼吸するだけで精一杯だったと言っても過言ではない。
…どうだろうか。今、私は、グレーを完全に認めることができているだろうか。
「病んでるアピールする元気あるなら自分で頑張れよ」とツイートした人に真っ向から反論できるだろうか。
…たぶん無理だ。今でも過去の考え方が完全に抜けたわけじゃない。
夜中に目が覚めて気持ちが落ち込むと、「また甘えているな自分」と思ってハッとすることがある。
結局のところ、グレーゾーンに堕ちてもグレーゾーンを認めることができてないのだ。
あなたがまだグレーゾーンに堕ちていないなら、今のうちにグレーなこともあるということを認めておいたほうがいい。それは偽善や寛容といった意味とは少し意味合いが違う。
自分のためにグレーを認めるんだよ。いつあなたがグレーになるかわからないから。
【執筆者】
星野 良輔 さん
【プロフィール】
平成2年3月22日生まれの26歳。福岡県人。名古屋でシステム エンジニアをしていたが双極性障害を発症しメンヘラに、 現在はブログとライターで生計を立てる双極性障害ブロガー。
なんとなく夜中に暗い気持ちになることが増えてきた。
双極性障害を患って3年?4年?そろそろ数えるのもめんどくさくなってくる。
年数なんてどうでもいい。
私は寝ぼけ眼のまま、無意識にTwitterをスクロールしていた。
「病んでるアピールする元気あるなら自分で頑張れよ」といったツイートが目に入った。
昔の自分を見ているようだ。
努力と根性さえあれば、世の中はどうにでもなると考えいてた。
心の疲弊に気が付かず、いや、見て見ぬふりをしていたのかもしれない。
必死こいて仕事をし、精神的に辛い時は仕事をしてごまかすような、典型的な潰れるタイプの人間だった。そんなとき、医師に言われた言葉、
「あなたはうつ病か双極性障害の疑いがありますね、3ヶ月休職しましょう。」
頭が真っ白になった。
「俺があの甘え病だと?はあ?」
当時の私は、客観的な診察もできないヤブ医者がグレーな病気である「うつ病」という言葉を使ったのが腹立たしくて仕方がなかった。
うつ病は甘えだ。客観的な診察ができない精神科医も全員エセだ。あいつら揃いも揃って税金貪ってる詐欺師だろ。…と、本気で考えていたほどにグレーゾーンが認められない白黒人間だったのだ。
そんな人間が「グレーな病気」にかかったらどうなると思う?
自分の病気を、ずっと認められない。もがき苦しむんだよずっと。
寝ても覚めても死にたいという気持ちから逃れることができない「激しいうつ」の中にいながらも、常に過去の自分から「死ねよ詐欺師」と言われ続けるような気持ち。
「グレーゾーン」にいる自分を認めるまでに相当な時間がかかった。その間何もできなかったし、生きていくだけで、いや、呼吸するだけで精一杯だったと言っても過言ではない。
…どうだろうか。今、私は、グレーを完全に認めることができているだろうか。
「病んでるアピールする元気あるなら自分で頑張れよ」とツイートした人に真っ向から反論できるだろうか。
…たぶん無理だ。今でも過去の考え方が完全に抜けたわけじゃない。
夜中に目が覚めて気持ちが落ち込むと、「また甘えているな自分」と思ってハッとすることがある。
結局のところ、グレーゾーンに堕ちてもグレーゾーンを認めることができてないのだ。
あなたがまだグレーゾーンに堕ちていないなら、今のうちにグレーなこともあるということを認めておいたほうがいい。それは偽善や寛容といった意味とは少し意味合いが違う。
自分のためにグレーを認めるんだよ。いつあなたがグレーになるかわからないから。
【執筆者】
星野 良輔 さん
【プロフィール】
平成2年3月22日生まれの26歳。福岡県人。名古屋でシステム
募集
メンヘラ.jpでは、体験談・エッセイなどの読者投稿を募集しています。
応募はこちらから
メンヘラjp公式ツイッターはこちらから
Follow @menhera_jp__- あわせて読みたい
- 双極性障害で困ったこと!躁鬱さんの困ったさん。
- メンヘラと付き合うなら「メンヘラ」として扱うな
- 自分が病気であることを認められない
- 宙ぶらりんな私の病識 双極性障害を受け入れきれない
- 愛されたい。ただそれだけなのに、大切な人たちを振り回してしまう
- 関連するお悩み
- 障害者年金について はじめまして、文章が支離滅裂になるかもしれませんがお許しください。28歳/女,,,
- 初めて投稿をさせていただきます。現在、双極性障害Ⅱ型、ADHDグレーゾーンでクローズ就労しています。お,,,
- ADHDの話が流行してる。 メンタルの病気持ちは自称・偽ADHD、うつ病がでたら迷惑だと思わないのか疑問,,,
- お風呂入ってます。(iPhoneの耐水性があがってすごいと思ってます) しかし感情を溜め込み過ぎるばかり,,,
- 自己診断と医者の診断が異なる場合。 はじめまして。 ココア卵といいます。 早速ですが質問です,,,
- 躁うつ病の攻撃性をコントロールできず、集中力を維持できなくて苦しんでいます 双極性障害一型です,,,
