「生きることが面倒くさい」、或いは「死にたい」の旋律
メンヘラ.jpに掲載されている他の皆さんの記事を拝見するにつけ、頭がちゃんと働いていて羨ましいというのが率直な感想だ。振り返るのも面倒くさいけれども、とにかくアタマがぶっ壊れてからは、生きることが面倒くさい。
大学2年生で、今でいうブラックアルバイトに捕まった。オトナごっこが楽しくて、払われないスタッフ給与など度外視で、朝10時から夜11時まで事務所に居座り、ときには日付けが変わるまでシゴトをしていた。経理担当からやらされて、内情が火の車なのは分かっていたから、「スタッフが給与を請求なんてできない!」というレベルまで飼い慣らされていた。
気づいたときには、バイト以外の時間はベッドの中。毛を抜きすぎて、事務所のクズ箱を毛だらけにして「誰か断髪式でもしたんですか」なんて言われた。
部屋掃除ができない。風呂さえ面倒くさい。
とにかく全てが面倒くさい。生きることが面倒くさい。
それが10年前。投薬とカウンセリングを重ねて、今も生き長らえている。
生きることが面倒くさいなら死ねばいいと今も思う。テレビから流れる音楽に「しにたい」「しんでもいいよね」なんて内的言語が重なる。我ながらなんで今生きてるのか不思議な感じがする。
吐き出し口にTwitterをはじめてみたが、面倒くさい。いのちの電話は、イチから事情を説明するのが面倒くさい。仕事は、清掃パート。かなり緩くシフトを組んでもらってるのに、今現在足踏みしている。端的に面倒くさいのだと思う。
ハローワークにはもう数えきれないほど足を運んだ末に、結局コネで置いてもらっている。またハローワークに行って不採用に不採用を重ねるのが面倒くさい。
とにかく面倒くさがりの怠け病の甘え病だけど、たぶん死ぬためのアクションすら面倒くさいのだと思う。今は、カウンセリング直後なせいか比較的凪いだ気分だ。
【関連記事】
「死にたい」まま生きるために 希死念慮と共に生きる人々のストーリー
【執筆者】
トライメンヘラー
【プロフィール】
30歳女、メンヘラ歴10年、抜毛症は改善、うつ病、生きることが面倒くさい
twitter : @menhell_evil
大学2年生で、今でいうブラックアルバイトに捕まった。オトナごっこが楽しくて、払われないスタッフ給与など度外視で、朝10時から夜11時まで事務所に居座り、ときには日付けが変わるまでシゴトをしていた。経理担当からやらされて、内情が火の車なのは分かっていたから、「スタッフが給与を請求なんてできない!」というレベルまで飼い慣らされていた。
気づいたときには、バイト以外の時間はベッドの中。毛を抜きすぎて、事務所のクズ箱を毛だらけにして「誰か断髪式でもしたんですか」なんて言われた。
部屋掃除ができない。風呂さえ面倒くさい。
とにかく全てが面倒くさい。生きることが面倒くさい。
それが10年前。投薬とカウンセリングを重ねて、今も生き長らえている。
生きることが面倒くさいなら死ねばいいと今も思う。テレビから流れる音楽に「しにたい」「しんでもいいよね」なんて内的言語が重なる。我ながらなんで今生きてるのか不思議な感じがする。
吐き出し口にTwitterをはじめてみたが、面倒くさい。いのちの電話は、イチから事情を説明するのが面倒くさい。仕事は、清掃パート。かなり緩くシフトを組んでもらってるのに、今現在足踏みしている。端的に面倒くさいのだと思う。
ハローワークにはもう数えきれないほど足を運んだ末に、結局コネで置いてもらっている。またハローワークに行って不採用に不採用を重ねるのが面倒くさい。
とにかく面倒くさがりの怠け病の甘え病だけど、たぶん死ぬためのアクションすら面倒くさいのだと思う。今は、カウンセリング直後なせいか比較的凪いだ気分だ。
【関連記事】
「死にたい」まま生きるために 希死念慮と共に生きる人々のストーリー
【執筆者】
トライメンヘラー
【プロフィール】
30歳女、メンヘラ歴10年、抜毛症は改善、うつ病、生きることが面倒くさい
twitter : @menhell_evil
募集
メンヘラ.jpでは、体験談・エッセイなどの読者投稿を募集しています。
応募はこちらから
メンヘラjp公式ツイッターはこちらから
Follow @menhera_jp__- あわせて読みたい
- 私が二年間の引きこもりを経てA型事業所で働くまで
- 発達障害、地方在住ならではの悩み
- 飛び降り自殺未遂をした私の心は一度死んで、人とのふれあいで価値観が変わった
- 寛解するのが怖い 病名を失うことへの不安
- 「ADHD」との診断をもらって思うこと 生きづらさに名前がつくことの安心と虚無感
- 関連するお悩み
- 昔の話。 中学生だった私は、夜眠るのが怖くて友達と家を抜け出してたんだな。 まぁ危ないからや,,,
- 【つぶやき】【愚痴】 もうすぐ、通院歴は10年になる。 精神病棟にいたり、通院をやめた時期もあった,,,
- 最近、本当に何もしたくないなと思うことが増えた気がする。この症状(?)も一時的なものだから、好きな,,,
- 続・メンヘラ女は本当に救われているのか? メンヘラ男は救われないに対するコラムが続々と寄せられて,,,
- また来ちゃったわ ちょっと過去を思い返して。 そーいや小さな企業での面接では、意外なような感じ,,,
- 来月からまた就労移行(今は継続支援)利用再開して就活予定だったけれど、不必要な外出や人混みはなるべ,,,
前の記事
それでも愛されたいと思う母親への願い
