死にたいけど死にたくない、自分の好きなことしかできない
家庭環境は多分普通なのだと思いますが、父は私が小学生の頃、急に退職して別居。私は母と二人暮らしでした。あの頃は教えてくれませんでしたが、どうやら鬱病が原因だったようです。とはいえ離婚するわけでもなく、週に何度かは家に顔を出していましたし、私が家を出た今も2人で私の家に来る程度に交流はあります。
私自身はというと大学進学を機に家を出て、入った学部が合わないだなんだと言い訳のようなことを言い、バイト三昧の生活。そして「実家へ帰りたくない」という理由で休学、そのバイト先も辞め、「何もしないなら帰ってこい」と言われ、高卒で終わるのはいやだと復学したものの、今更学校に戻れるわけもなく引きこもりのような生活を送っています。
本当に何もしていないんです。生活費は家族から送られてきています。多分これだけで充分甘やかされているのですが、私の根本にオタク、ソシャゲ廃人という性質があり、生活費の使い道が課金>タバコ>食費>その他の生活用品となっていて、毎日ぎりぎりの生活を送っています。
嫌なんですほんとに。何がと言うと親の金を使っていること、ではなく親に全ての金銭管理を見られていることが。親の金を使っておいて、その管理をされるのが嫌なんて、なんで自分勝手なことしか考えられないのか自分でも死にたくなります。けど死にたくはないんです。痛いのが嫌なので。
痛くない死に方があるだろうと言われると思います。すいません、本当は死んだ後のことが怖くて死のうと思っても出来ないんです。いっそ大人しく学校を辞めて実家に帰ってでも自分でお金を稼いで自分の為にお金を使いたいんです。でもフリーターはダメだと言われるので、それもできないでいます。私だってできるなら正社員として働きたいけど、高卒は嫌だと言われるので、どうしたらいいのかわかりません。
なぜ全部親のせいにしてしまうのでしょう。悪いのは自分なのに。高卒でも働こうと思えば働けるじゃないですか。なんで大卒にこだわってしまったんでしょう。自分に合わない学校に行くくらいなら、さっさと泣き叫んででもやめればよかった。なんでこの歳になるまで黙ってしまったのでしょう。
風呂に入れないのは鬱病の兆しだという情報をよく見ます。お風呂に入ると涙が出てくるんです。泣ききってから出ようとするのですが、リセットしきれない日の方が多くて風呂に入るのが怖いんです。
私も父のように病名をつけてもらえば堂々と家に帰れるのでしょうか。でも病院に行くことすら面倒なのです。そもそも自分のことを全て話せる自信がありません。絶対に自分のいいように話してしまう気がするんです。あと、病院に使う金を親に頼んで出してもらうのが嫌なんです。
なにもできません。私は何もできません。嘘です、趣味にお金を使うことはできます。なんで自分の好きなことしか出来ないんでしょう。支離滅裂でごめんなさい。
【関連記事】
「死にたい」まま生きるために 希死念慮と共に生きる人々のストーリー
【執筆者】
紙パック さん
【プロフィール】
何も出来ないただのオタクです
募集
メンヘラ.jpでは、体験談・エッセイなどの読者投稿を募集しています。
応募はこちらから
メンヘラjp公式ツイッターはこちらから
Follow @menhera_jp__- あわせて読みたい
- ある日突然起き上がれない!「起立性調節障害」とは
- 飛び降り自殺を決意するまでの、私の半生。
- 自己肯定感の低いメンヘラ女子がモラハラ男に引っかかり、心身ボロボロになりつつ学んだ人生の教訓
- 「祈っても救われない」 宗教三世が信仰を離れたきっかけ
- 卒業生が語る、定時制高校に通うメリットとデメリット
- 関連するお悩み
- 親に愛されていなかったことを受け止めきれていないのかもしれない こんばんは。突然なのですが、私,,,
- いつもお世話になっております。かなりの長文で読みづらいかと思います。すみません。 日常生活で自,,,
- つぶやきというか愚痴です。 久しぶりに何も予定のない土日を過ごした。 学校の課題、エントリーシー,,,
- 愚痴です。 私の弟は専門学校で国家資格を取得し、それを生かせる職に就いていましたが職場が合わず、,,,
- 今だからなのかわかりませんが本当に食べる事もトイレに行くことも、今までやってたゲームも「面倒臭い,,,
- 療養中の金銭面のこと 現在経済的には親に依存している状態の、一応大学院生です。一時は独立生計で,,,
