自殺未遂から休学が決まった短大 ここからの進路が見えない
私の過去については以下の投稿をどうぞ
【関連記事】
通信制高校という選択肢 いじめと不登校を経て、通信制高校から短大に進学した私の話
私が短大を休学したのは2年前の秋のことでした。
ある朝、突然起き上がれなくなったのです。
体が重くて何もやる気が起きなくて、ただただ横になることしか出来ませんでした。
その後、学校を休む事を嫌う父にネチネチ文句を言われ続け、初めて
最初は理解をされず「寝てばかり」「バイトしたら?」「手伝いぐ
でもゲーム実況動画を見たり、スマホをしたりは出来たので、ハマっ
やっぱり少しでも自分の好きなものをまったり観るという時間は大
そしてその間に初めての精神科入院があったり、少しずつ外出できるようになって、今では自分のお皿や家族が使ったお皿を体調のいい時は洗えるまで
その間、主治医から命を心配されるほど親と揉めたりしていて、未だ
将来やりたかった販売員のお仕事やバイトも、うつやADHDの疲れ
そして小学校~高校までいじめにあっていて、進学を機に自分を変えられると思ったのに、途中で挫折してしまった無念さ。
外に出たら翌日だるくて動けないので、毎日は外に出られない。
お風呂
でもすぐ短大を辞めず、休学という手段を選んだ事はよかっ
私の場合はこのままADHDやうつと付き合って短大に通う事につ
いっその事やめて障害年金などを申請して一人暮らしするか?
とりあえず短大残り1年半くらい頑張って、短大でしか学べない勉強
正直奨学金を借りる怖さ(返済が無理そうだし、それがさらに負担
同じ状況の方いますか?
また、同じ悩みがあった方はいますか?
正直、自分でもどうすればいいか分かりません。
未だにADHDやうつを理解してくれない家族、
まだ上手く操れない体と思考、
良かったら同じ悩みの方やアドバイスやADHDやうつとの付き合
【執筆者】
おしゅ茶 さん
【プロフィール】
短大休学中のニート、自殺未遂2回経験あり
うつ&ADHD診断済み
気軽にTwitterフォローしてくださいね!
twitter : @meaple_
募集
メンヘラ.jpでは、体験談・エッセイなどの読者投稿を募集しています。
応募はこちらから
メンヘラjp公式ツイッターはこちらから
Follow @menhera_jp__- あわせて読みたい
- 二回目の高校一年生を決意して気付いた「逃げるタイミング」の重要性
- 大学中退は人生中退なのか?私の大学中退記
- 不登校から引きこもりへ 今年こそ前に進みたい私の悩み
- いっそ一人になりたい、でも孤独は怖い。自分がどうしたいのかわからない。
- 通信制高校という選択肢 いじめと不登校を経て、通信制高校から短大に進学した私の話
- 通信制高校のメリット・デメリット 全日制と違うところは?
- 関連するお悩み
- 通信制の大学に通われている方、卒業した方がいらっしゃいましたらどのような感じか教えてください。 ,,,
- ここに質問するのは間違っているかと思いましたが、質問させてください。 私は小学校からずっと不登,,,
- 通信制高校について。 自分は単位制高校に通っている高校一年生です。 うちの高校は不登校などの学,,,
- 【質問】 今まで合理的配慮をされた事ないのと、合理的配慮を要求できなかったから働くのが嫌になった,,,
- (長文です)将来どうしたらいいのか、そのために今何をすべきかがわかりません。 通信制高校に在学中,,,
- 高校の休学について 現在、わたしは通信制高校に通っているのですが、1週間くらい前から急に学校を辞,,,
障害年金でデリヘルに行ってきた話
