生きるための手段としてのリストカット
今、自分が生きているのか死んでいるのか
どちらなのだろうか?
私はそれを確かめる術を持っていなかった。
だが、ある日それを体験することになった。
2年前、私は学校や家庭の悩みから精神が病んでしまっていた。
もう少し詳しく言うと、病気で母をなくした悲しみと、学校での人間関係にひどく心を傷つけていた。
その頃、たまたまsnsで投稿されていたリストカット(以下、リスカ)の写真を見た。
その時はただ痛そうだな、とかこんなに血って出るんだとか、その程度にしか考えていなかった。
だが、ある日その考えが変わった。
文化祭を終え、だんだんと秋に近づく頃、私は学校での生活が耐えられなくなっていた。
女子というのはだいたいがグループ単位で動いているのだが、私は入学当初のグループから離れ違うグループに入っていた。
だけれど、そこにも限界が来ていた。
本来の自分の趣味ではなく、他の人に合わせ無理にでも笑顔を作る。そんな生活に耐えられなくなってしまったのだ。
そこからは簡単だった。学校に行かなくなり、 部屋に一日中引こもる日々が続いた。
そんなある日、私はあの投稿を思い出した。
リスカの画像だ。当初は何も思っていなかった私だが、 少し興味がわいた。
痛いのかな?スッキリするのかな?
最初はそんな興味本位の理由だった。
だけれど意外にも痛さは感じなかった。
その代わりに、 自分の体から負の感情が流れ出していくようなそんな感覚に襲われ た。
それから週に2.3回のペースでリスカをしていた。
が、ある日それはいけないことなのではないか。と思い始めた。
客観的に見れば、自分で自分の体を傷つけているのだ。
もし他の人に見られたら?気持ち悪いのではないか?
そんな不安が押し寄せてきた。
そこから私は脱リスカを目指し、我慢をする日々が続いた。
だけれど結果は目に見えていた。
どうにか2週間程度は耐えたものの、それ以上は無理だ。 と本能的に気がついてしまったのだ。
それに、我慢した反動でいつもより深く多く切ってしまった。
それから私の考えは一気に変わった。
私はこの先、一生リスカと一緒に生きるのだろう。
どんなに楽しいことがあっても、幸せだとしても、辞められる日は来ない。
しかし、それと同時にほかの考えも私の中に浮かんだ。
リスカをする限り私は生きている。
リスカをすることで自分の命を保っている。
私にとってリスカをするということは、 息を吸う事とそう変わらないのだ。
当たり前の日課であり、行動なのだ。
だから、私はリスカすることを否定しないことにした。
その考えもあり、今日も私は生きている。
死にたいと思うことは沢山あるけれど、 リスカをする事によって生きながらえている。
別にリスカを肯定したり、勧めたりする訳では無い。
でも、決してリスカをする事は悪いことではない。 それだけは強く伝えたいと思う。
生きていればそれでいい。
【執筆者】
しぃな さん
【プロフィール】
10代♀リスカ いつも何かと戦っている。
どちらなのだろうか?
私はそれを確かめる術を持っていなかった。
だが、ある日それを体験することになった。
2年前、私は学校や家庭の悩みから精神が病んでしまっていた。
もう少し詳しく言うと、病気で母をなくした悲しみと、学校での人間関係にひどく心を傷つけていた。
その頃、たまたまsnsで投稿されていたリストカット(以下、リスカ)の写真を見た。
その時はただ痛そうだな、とかこんなに血って出るんだとか、その程度にしか考えていなかった。
だが、ある日その考えが変わった。
文化祭を終え、だんだんと秋に近づく頃、私は学校での生活が耐えられなくなっていた。
女子というのはだいたいがグループ単位で動いているのだが、私は入学当初のグループから離れ違うグループに入っていた。
だけれど、そこにも限界が来ていた。
本来の自分の趣味ではなく、他の人に合わせ無理にでも笑顔を作る。そんな生活に耐えられなくなってしまったのだ。
そこからは簡単だった。学校に行かなくなり、
そんなある日、私はあの投稿を思い出した。
リスカの画像だ。当初は何も思っていなかった私だが、
痛いのかな?スッキリするのかな?
最初はそんな興味本位の理由だった。
だけれど意外にも痛さは感じなかった。
その代わりに、
それから週に2.3回のペースでリスカをしていた。
が、ある日それはいけないことなのではないか。と思い始めた。
客観的に見れば、自分で自分の体を傷つけているのだ。
もし他の人に見られたら?気持ち悪いのではないか?
そんな不安が押し寄せてきた。
そこから私は脱リスカを目指し、我慢をする日々が続いた。
だけれど結果は目に見えていた。
どうにか2週間程度は耐えたものの、それ以上は無理だ。
それに、我慢した反動でいつもより深く多く切ってしまった。
それから私の考えは一気に変わった。
私はこの先、一生リスカと一緒に生きるのだろう。
どんなに楽しいことがあっても、幸せだとしても、辞められる日は来ない。
しかし、それと同時にほかの考えも私の中に浮かんだ。
リスカをする限り私は生きている。
リスカをすることで自分の命を保っている。
私にとってリスカをするということは、
当たり前の日課であり、行動なのだ。
だから、私はリスカすることを否定しないことにした。
その考えもあり、今日も私は生きている。
死にたいと思うことは沢山あるけれど、
別にリスカを肯定したり、勧めたりする訳では無い。
でも、決してリスカをする事は悪いことではない。
生きていればそれでいい。
【執筆者】
しぃな さん
【プロフィール】
10代♀リスカ いつも何かと戦っている。
募集
メンヘラ.jpでは、体験談・エッセイなどの読者投稿を募集しています。
応募はこちらから
メンヘラjp公式ツイッターはこちらから
Follow @menhera_jp__- あわせて読みたい
- 私が選んだ「学校に行かない」という選択肢
- リストカットをやめるきっかけになった友人の一言
- 自閉症スペクトラムの私がSNSを始めて「人とうまく話せない」を克服した話
- 「死ね」と言われるより無関心であることが一番恐ろしいと知った いじめられっ子だった頃の記憶
- 貧困とも暴力とも縁のない幸せな家庭で、私はうつ病になった
- 「リストカットなんてやめなさい」 そんな担任教師に言ってやりたかった5つの言葉
- 関連するお悩み
- 質問しろって書いてあるのに今から書く文章は質問じゃなくて愚痴とお祝いメッセージで自分が生きてい,,,
- 本当に絶望しかない。 友達がいない、取り柄もない、楽しいこともない、生きている価値がない。 現,,,
- うつ病なのかどうかわからないけれど、 死ななきゃいけない気がして、この先生きていくって実感が湧か,,,
- 初めての投稿です。 メンヘラ、とは言っても自分では軽度だと認識しており、また自殺願望があったりす,,,
- 今日は一度実家へ帰ってシャワーを借りたり、ネットで買った日用品を取りに戻ったりと色々する予定なの,,,
- 可愛いってなんだろう。 急に思い出して大泣きしてしまいました。聞いてください。聞いてもらえる相手,,,
前の記事
自らが加害者となる日への恐怖感
次の記事
メンヘラが自己肯定感を持てない理由
