発達障害の診断を機に、今までの人生を振り返る
今回、この診断を機に、これまでの自分史を振り返ってみたいと思い、投稿しました。
まず、記憶にあるのは、幼稚園の水遊びの時間、
「
小学校の時は、無視されるいじめを数ヶ月間受けました。
その後、ある日「許してやる」
高校、大学では徐々に人付き合いができなくなりました。
グループには入れず、ほとんどひとりで行動していましたが、
マイペースで行動できることは自分にとってむしろ心地よかったで
社会人1年目、やはり職場に適応できませんでした。
今現在も、職場には溶け込めず、友達や知人はひとりもいなくて、
そんな中、
【執筆者】
tomo さん
【プロフィール】
発達障害(ASD、ADHD)と去年診断された40代男性。
手帳
通院歴12年。
同じ職場で20年ほど働けています
募集
メンヘラ.jpでは、体験談・エッセイなどの読者投稿を募集しています。
応募はこちらから
メンヘラjp公式ツイッターはこちらから
Follow @menhera_jp__- あわせて読みたい
- アスペルガー症候群の当事者によるアスペルガー症候群の解説書
- 職場でのキャラに悩むメンヘラ 4つの職場で4つのキャラを演じてみた結果
- 10年以上続いた自傷行為をやめることができた、医師のある一言
- 給与全てを搾取する親、暴力を振るわれる職場、そんな環境から脱出するまで
- 父親を殺したあとに食べたカップヌードルが、人生で一番のごちそうだった
- “子ども”という名のアクセサリー ~洗脳と脅迫による中学受験~
- 関連するお悩み
- 社会に出て働くのが怖いです。 今までアルバイトや派遣で何とか食いつないできましたが、全て1年続きま,,,
- 【わずかに人とズレてる感じ】 物心ついた時からなんですが、ほんの少し周りとズレてるかんじがありま,,,
- 人生が滅茶苦茶でこれからどうすればいいかわかりません。 現在25歳です。 箇条書きで自分の人生を,,,
- 初めまして。通信制高校3年生のらるむと言います。 最近は色々あって、今年で高校卒業なのに学校に行け,,,
- 自分の病気や障害とどう折り合いをつけていますか。 発達障害と双極の診断がある30代です。 発達,,,
- こんばんは。 成人してから発達障害の診断を受けられた方いらっしゃいますでしょうか? どのようなき,,,
次の記事
友達が一人もいない
