精神科に通えなかった私が精神科に通えるようになるまで
皆さん初めまして、ほなみと申します。
以前からこのサイトのことは気になっていたんですが、このたび読者投稿させていただくことにしました。
自分が生きてる、生きてきた証みたいなのを時系列で文章にしたかったのもあると思います。
今振り返るにはまだ少し早いかもしれませんが、今までの自分の、主に精神科に何度もお世話になった人生を振り返ってみることにしました。
こんな文章ですが、暇つぶしにでもお付き合いして下さると嬉しいです。
自分が初めて精神科に行ったのは中学生の頃です。
経緯は今回は長くなるので省きますが、簡単に言ってしまうならとにかく不安定で親に迷惑かけていました。
自分から行きたいと行ったのか、親が行った方がいいと言って連れて行ってもらったのかも、覚えていません。
その初めて行ったところが酷いところで、5分、10分も診てもらえず、「どうせ学校も行ってないんだろ?」みたいなことを言われ、(実際に行ってませんでしたが)半ば追い出されるように帰されました。
母親も一緒にいましたが、反論する暇すらありませんでした。
母親もいたのにあれはないだろって本当に思います。
なので、自分はよけいに心を閉ざしてしまいました。
次に行ったところでも、自分は心を閉ざしてしまい、精神科の先生に何を聞かれても、最後まで「わからない、知らない。」の一点張りでした。
今だからわかりますが、元々人を信用出来てないのに、前回のことで余計に精神科を信用出来なくなってしまったのだと思います。精神科医に心を絶対に開いてはいけないと、当時は思ってしまっていました。
次に大きな病院を紹介され、紹介されたとき母親が言うには、あまり若い子は診れないともいわれたそうです。
その大きな病院に行き、そこでも自分は「わからない、知らない。」と言った記憶がありますが、そのまま入院しました。
ちゃんとした診断はつきませんでした。
自分がちゃんと話さなかったのもあるから、ある意味当たり前でしょうね。
その時の病院での記憶は自分が忘れたかったのもあり、ほとんど覚えていません。
けれど、とにかく退屈だったこと、日当たりが良かったからそれだけで心地よかったこと、一応話せる人が出来たことは覚えています。
その方は、元気にしてるかなぁ…。
あと、先生もいい意味で先生らしくない人だったんで世間話するのが楽しかったことでしょうか。
けれどその病院でも、病気のことや困っていることなどの話はやはり出来てなかったと思います。
自分的にいい先生だったと思います。
いろいろ迷惑もかけたと思います。
この場を借りてお礼を言いたいです。お世話になりました。
それからその後なんですが、なんとか通信制の高校に進学するものの、人間関係や家族との関係でつまずき、また知人の紹介で再び精神科のお世話になることになったのですが、その知人の方との関係を壊してしまい、その病院にも行けなくなってしまいました。
今思うとお互いもう少し大人の対応が出来なかったのか、って思いますが…自分は高校生、しかもお互いメンヘラだから仕方ないですよね…。
それもそこは家からかなり遠かったし、自分で通うにしても大変だっただろうと思います。
それで今に至るのですが、少し仕事してもやはり精神がもたなくてすぐに辞めたり、引きこもったりと自分もいろいろあり、何度も死のうと思ったけど、生き続けています。
こうやって過去を振り返りつつ文章を書いているのも、今までの人生は何だったんだろうと、自分なりの回答を求めているのかもしれません。自分のために、自分を知るために。精神科へは、最初に行った病院のトラウマもあったけど、今はちゃんと通えるようになっています。
現時点では…という括弧つきですが、こんな自分でもちゃんと病院に通って、ちゃんと先生と話せるようにもなりました。
これからも何度も死にたいと思うと思うのですが、それも含めての自分だとも思うので、死にたいと思いながらも生きてみたいなんて、今はうっすら思っています。
最後に。自分がまた病院に行こう、行かなきゃって思えたのも、本当にここのサイトのおかげなので、感謝申し上げます。
ここまで読んで下さってありがとうございました。
【筆者名】
ほなみ さん
【プロフィール】
プロフィール20代。ここに書いたように学生の頃から何度か精神科のお世話になってた人。学生の頃に入院経験あり。今は引きこもりで通院中。少しでいいから働きたいと思ってます。平成が終わったから自分も心機一転!なんて思ったりしてましたが、令和になって、なんとか自分のために精神科にちゃんと通いだしました。
以前からこのサイトのことは気になっていたんですが、このたび読者投稿させていただくことにしました。
自分が生きてる、生きてきた証みたいなのを時系列で文章にしたかったのもあると思います。
今振り返るにはまだ少し早いかもしれませんが、今までの自分の、主に精神科に何度もお世話になった人生を振り返ってみることにしました。
こんな文章ですが、暇つぶしにでもお付き合いして下さると嬉しいです。
自分が初めて精神科に行ったのは中学生の頃です。
経緯は今回は長くなるので省きますが、簡単に言ってしまうならとにかく不安定で親に迷惑かけていました。
自分から行きたいと行ったのか、親が行った方がいいと言って連れて行ってもらったのかも、覚えていません。
その初めて行ったところが酷いところで、5分、10分も診てもらえず、「どうせ学校も行ってないんだろ?」みたいなことを言われ、(実際に行ってませんでしたが)半ば追い出されるように帰されました。
母親も一緒にいましたが、反論する暇すらありませんでした。
母親もいたのにあれはないだろって本当に思います。
なので、自分はよけいに心を閉ざしてしまいました。
次に行ったところでも、自分は心を閉ざしてしまい、精神科の先生に何を聞かれても、最後まで「わからない、知らない。」の一点張りでした。
今だからわかりますが、元々人を信用出来てないのに、前回のことで余計に精神科を信用出来なくなってしまったのだと思います。精神科医に心を絶対に開いてはいけないと、当時は思ってしまっていました。
次に大きな病院を紹介され、紹介されたとき母親が言うには、あまり若い子は診れないともいわれたそうです。
その大きな病院に行き、そこでも自分は「わからない、知らない。」と言った記憶がありますが、そのまま入院しました。
ちゃんとした診断はつきませんでした。
自分がちゃんと話さなかったのもあるから、ある意味当たり前でしょうね。
その時の病院での記憶は自分が忘れたかったのもあり、ほとんど覚えていません。
けれど、とにかく退屈だったこと、日当たりが良かったからそれだけで心地よかったこと、一応話せる人が出来たことは覚えています。
その方は、元気にしてるかなぁ…。
あと、先生もいい意味で先生らしくない人だったんで世間話するのが楽しかったことでしょうか。
けれどその病院でも、病気のことや困っていることなどの話はやはり出来てなかったと思います。
自分的にいい先生だったと思います。
いろいろ迷惑もかけたと思います。
この場を借りてお礼を言いたいです。お世話になりました。
それからその後なんですが、なんとか通信制の高校に進学するものの、人間関係や家族との関係でつまずき、また知人の紹介で再び精神科のお世話になることになったのですが、その知人の方との関係を壊してしまい、その病院にも行けなくなってしまいました。
今思うとお互いもう少し大人の対応が出来なかったのか、って思いますが…自分は高校生、しかもお互いメンヘラだから仕方ないですよね…。
それもそこは家からかなり遠かったし、自分で通うにしても大変だっただろうと思います。
それで今に至るのですが、少し仕事してもやはり精神がもたなくてすぐに辞めたり、引きこもったりと自分もいろいろあり、何度も死のうと思ったけど、生き続けています。
こうやって過去を振り返りつつ文章を書いているのも、今までの人生は何だったんだろうと、自分なりの回答を求めているのかもしれません。自分のために、自分を知るために。精神科へは、最初に行った病院のトラウマもあったけど、今はちゃんと通えるようになっています。
現時点では…という括弧つきですが、こんな自分でもちゃんと病院に通って、ちゃんと先生と話せるようにもなりました。
これからも何度も死にたいと思うと思うのですが、それも含めての自分だとも思うので、死にたいと思いながらも生きてみたいなんて、今はうっすら思っています。
最後に。自分がまた病院に行こう、行かなきゃって思えたのも、本当にここのサイトのおかげなので、感謝申し上げます。
ここまで読んで下さってありがとうございました。
【筆者名】
ほなみ さん
【プロフィール】
プロフィール20代。ここに書いたように学生の頃から何度か精神科のお世話になってた人。学生の頃に入院経験あり。今は引きこもりで通院中。少しでいいから働きたいと思ってます。平成が終わったから自分も心機一転!なんて思ったりしてましたが、令和になって、なんとか自分のために精神科にちゃんと通いだしました。
募集
メンヘラ.jpでは、体験談・エッセイなどの読者投稿を募集しています。
応募はこちらから
メンヘラjp公式ツイッターはこちらから
Follow @menhera_jp__- あわせて読みたい
- 精神障害者手帳のメリット・デメリット
- 「居場所がない」 殴られても罵倒されても機能不全家族のもとに帰らなければいけない理由
- ADHD、自傷行為。苦しんだ経験を活かして看護師になる決意をした
- 「生活記録表」のススメ。医師とのコミュニケーションがもっと深く、もっと楽になる
- 自分に合った病院を探そう 私が信頼できるメンタルクリニックを見つけるまで
- 発達障害者がアニメーターになろうとしている話
- 関連するお悩み
- あまり重篤に見えない患者が精神科に入院できるか考えています。 現在うつ病の診断を受けて四年間精,,,
- 精神科に行ってもいいものなのかわからずこまっています。 わたしは以前、自分の中で家族を受け入れる,,,
- ★診察日でした。 自立支援と手帳の更新手続きをして、病院へ。 今の先生は話しやすくて、私と向き合っ,,,
- 独り言のつぶやきです。 今までのことを書きたくて…自分勝手で申し訳ありません…。 今通院している,,,
- 投稿を読んでいると、ひどい医師やカウンセラーのせいで病院に不信感を抱いている方が多いなと感じてい,,,
- 田舎に住んでいます。なんとなく近くの総合病院の中の精神科は通いづらい。(そういう大きい場所に行き、,,,
