ミスをした自分を許せない、ということになるのでしょうか。 ,,,
3
ミスをした自分を許せない、ということになるのでしょうか。
○○の仕事をして、送信して、終わった、と思ったのですが、その後先方からの問い合わせの電話に気づかず、先方からたいそう怒られた、という件。
すげえ腹が立つ。多分自分に。
どうしたらこの感情を処理できるのでしょうか。
回答一覧
あくまでも私の場合ですが、たぶん、私の脳味噌の中には私を含めて3~4人くらいが住んでて、何かあるとそいつらは会議みたいな事を始めます。
私が「あのハゲ!無茶言いやがって!」とか言ってると、「まず落ち着け。ハゲの殺し方を考えるのはその後だ」と言い出すヤツ、「ハゲは殺すとしてだ、そもそもお前(私)がしくじったのが原因だろ?」と言い出すヤツ、「ハゲも殺してお前(私)も殺して私も死む~~!!」と言い出すヤツ、こいつらは結論の出ない堂々巡りな議論を長々と続けていたかと思うと、何の前触れも無く突然「ハーゲ!ハーゲ!」とハゲコールを始め、「H to the A to the G to the E ! エビバデフィーソーオーバナーイ!」などという謎の盛り上がりを経て、いつのまにやら音楽性の違いを理由に解散します。
そして気がつくと、本体(私)の気持ちはニュートラルになっているのです。
思わず笑ってしまいました。謎の盛り上がりを経て解散。いいですね。
私も何かあったら脳内で叫んでみます。
「解散する!」「バンザ〜イ!!」(衆議院解散風)
お疲れ様です、、
仕事のミス凹みますよね、それも相手から注意を受けたとなるとお察しします。
数日、時間をあけてみて、今はいかがでしょうか
少しでも気持ちが楽になられているといいのですが…
ちなみに、私はこういう時は寝逃げスタイルです。
ご心配おかけしました。酒に酔って、しかも夜中に目が覚めると破滅的なことばかり考えてしまいます。時が経ち落ち着くのを待つしかないようです。もしくは、寝逃げ、ですよね。
おつかれさまです、その後落ち着かれましたか?
飲酒時の思考回路はとりあえず捨て置きましょう、冷静ではないですから。
個人的に思うのはタイミングがシビアな案件なら怒られる場合もありうるということ、同時に昨今は言質的な意味でメールのやり取りも多いですから…一長一短であるということ。
自分への腹立たしさは結局の所反省として活かすしかできないですよね、でも、緊張しっぱなしだと疲弊しますので、ほどほどに。
ありがとうございます。昨日今日と休みなので一日中好きな動画を見てゴロゴロしています。先方も切羽詰まってたんだろなーとか、やっと落ち着いて考えられるようになりました。
やっばり深夜に考えることはろくなことないですね。以前朝4時に、死にたいが受診できるかと精神科のある大病院に電話かけたこともありましたが…