深刻な相談という訳でもないので、つぶやきにしてます。 ,,,
3
深刻な相談という訳でもないので、つぶやきにしてます。
私は
日常生活で小さな幸せを感じるだけで、不安になります。死にたくなります。それを抑える為に、自傷行為をしたくなります。他にまぎらわせれる物(趣味など)があれば良いのですが、自分を傷つける方法しか知らないまま育ってきたので、なかなかこの癖も治すのに困難している最中でして。ですので、自傷行為も良くない....とその自傷行為をしたくなる気持ちも抑えるのに苦しんでおり、落ち込みは上がり落ち込みは上がりの生活です。
しかし、落ち込みは上がり、ではなく、上がれば(自分で)落とす。のように思えます。少しでも幸せな気持ちになれば、それに越したことはないはずなのに、わざと自分で不幸な方へ持っていってる気がします。
過去に大切な人から、自分に酔ってる。と言われたことがあります。
悲劇のヒロインにでもなったかのようにして、その自分に酔い浸っている。結局は「可哀想なわたし」が好きなだけ。そういうことでしょうか...?
....情けないです。
回答一覧
今更かもですが、最近知った『自己敗北性パーソナリティ障害』と言うものに似ていたので、もし興味があれば調べてみてください…
お礼が遅くなり申し訳ありません、、
知らない障害です!調べてみます!有り難うございます!
幸せなのに不安を感じる理由を考えてみるのはどうでしょう。幸せなのに不安で死にたくなるから自傷行為をしたくなる。不安や死にたくなる理由がわかれば、自傷行為をしなくてよくなるのではと思いました。なぜ、幸せではなく不幸であろうとするのか、不幸であると安心するのはどうしてか…そしてその上で、「本当はどうしたい」のか、ご自分に聞いてみるのはどうでしょうか。
自分に酔ってるとは少し違う気が私はします。
確かにそうですね...!一応、先生と話しながら探ってはいるんですが、もう一度しっかり自分に聞いてみようと思います!有り難うございます!
もしかして、浸っていたいっていう「感情依存」ではないでしょうか? って思いました。。。
感情依存、ですか!初めて聞きました。調べてみます!ご回答有り難うございました。いつも有り難うございます。