こんばんは。 皆さまのお悩みからしたら、大したものでなく,,,
5
こんばんは。
皆さまのお悩みからしたら、大したものでなくて申し訳ないのですが…。
2年前に別れた元カレに対して、複雑な感情を未だに抱いています。
約3年付き合って、別れてからは1年間ズルズル電話やメールをしていました。
今は一切連絡を取っていません。
別れを切り出したのは私です。
元カレは健常者でしたが、過去につらい経験(学生時代のいじめ、たくさんの失恋など)を経て、今の自分があるとよく言っていました。
だから、お前も必ず自己否定を克服できると。
元カレはスピリチュアル系にも傾倒していて、彼の友人のヒプノセラピストのセラピーを強制的に受ける羽目になりました(4回ほど。費用を出したのは私です)
前世療法とかいうものらしいですが、私には何も見えませんでした。そもそも、私はそのセラピストさんのことが苦手でした。押し付けがましくて。
私は、双極性障害なのですが、元カレは私の病気を絶対に認めることはありませんでした。
薬を飲んでいるから、余計に悪化しているのだとも言われました。
他にもいろいろありましたが、割愛します。
自分に腹が立つのは、そんな元カレのことを未だに思い出すことです。
先日、たまたま元カレのSNSを見てしまい、近々引っ越すことを知りました。
動揺してしまった自分に、自己嫌悪しています。
あと、いろいろありすぎてもう恋愛なんてできないんじゃないか、とも思ってしまいます。精神疾患というハンデがありますし。普通の人なら敬遠して逃げますよね。
新しくお付き合いしたいなぁとも思いますが、諦めています。私が健常者なら、精神障害者なんて絶対に嫌ですから。
長くなってしまい、申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
回答一覧
はじめまして。恋愛経験などはない自分ですが、そんな人間の言葉でも聞いていただけるなら、と思います。
自覚されているとは承知で失礼ながら申し上げますが、待ち針さんは非常に自己否定意識が強いように思われます。まずは、その元カレの事を思い出すこと、それに腹を立てることを「良いことなんだ」と思われてみてはいかがでしょうか。
現代のように人と人がすれ違って印象も残さずに消えていく時代にいて、待ち針さんのように「あの人は嫌だったなあ」と思い出すだけでも、かなり貴重な感性を持っていると言っていいと思います。また、それを思い出してしまう自分自身に腹が立つ、ということもまた、過去を断ち切り未来に進もうとする意思を垣間見ることが出来るかも知れません。それは、「新しい付き合いを求める」という心情にも見られます。
それに加えて、この世界には多くの人が居ます。元カレのように待ち針さんの状態を絶対に認めない人もいれば、このサイトの人に集う人たちのように、病気である事を認めて、迎えようという人も居ます。どうか、ポジティブな心の動きを抑制しようとはしないでください。自分をあまり強く否定しないでください。
また、精神医療に関しては、向き不向きというものが大きく関係すると思います。もちろんなかにはスピリチュアルカウンセリングで快方に向かうような人もいるでしょうが、待ち針さんには合わなかったということです。より自分にあった治し方、折り合いの付け方を探していけばいいだけです。
以上長々と書かせていただきましたが、待ち針さんの心が少しでも安らかになれることを祈っています。
待ち針さん、はじめまして
悩みに大きいも小さいもなくて、小さいからといって、そのことで苦しんでいるという事実も消えません。痛いもんは痛いんです。傷つけられて、本当につらい思いをされましたね。
健常者とはなんでしょうね。書かれている内容をみると、元カレさんは決して健常者とは言えないように思います。こだわりが強い、恋人の気持ちがわからない、理解しようとしない。自分にとってよいものは相手にとってもよいという思い込み。治療費の支払いをしてくれるわけでもない。勝手に薬をやめさせようとする。別れられてよかったんじゃないかとすら思います。
ちなみに精神疾患を持たれている女性の方の彼氏がいる確率はかなり高いです。
「病気をされている人には優しくしたい」「病気の人なら弱ってるしいけるかも」
前者のように実際にやさしい人は結構います。そういう人に引っかかって症状が軽くなる方も実際います。後者の場合はピンキリです。
健常者ぶってる人はいても本当に健常者な人はいないんじゃないかと思ってます。
健常者みたいな健常者ではない人もいれば、非健常者に見えても健常者の人もいます。
とういうことは待ち針さんが新しくお付き合いしたって問題ないってことでもあります。
新しいお付き合いがいいお付き合いになって、幸せになったらいいなぁと勝手ながら思っています。
返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
確かにEusy_Ramさんの仰るとおり、私は自己否定意識が強い人間です。
元カレはその辺が気に入らなかったのです。
私が思いつきもしなかったことをたくさん書いてくださって、大変勉強になります。
「ポジティブな心の動きを抑制しようとはしないで」という温かいお言葉をかけていただき、とても嬉しいです。
本当にありがとうございました。
大変でしたね……。本当に、お疲れさまでした。
いまだに思い出されるのは、仕方のないことのように思います。三年間も行動を一緒にしたのですから。
ご自分からお別れを切り出されたということでしたが、さぞや勇気がいったでしょう。待ち針さんは、きちんと物事を考えて、決断し次に進める力をちゃんとお持ちではないですか。もっと自信を持ってください!
自分の話で恐縮なのですが、僕もよく前の恋人のことを思い出しては自己嫌悪に陥ります。思い出しても、実際に何か出来るわけではないし、忘れられるわけでもないことは分かっているのですが、やはりどうしてもふとした瞬間に思い出してしまいます。今は色々あって、別の方とお付き合いさせて頂いているのですが、実を言うと、いまだに前の恋人を思い出しては一人で泣いています。
最近、恋愛は「食べ合わせ」なんじゃないかなと思うようになりました。
「合う人」と「合わない人」がいるだけ。「美味しそうだな」と思ったら、気軽につまんでみる。だめだったら、それは自分の好みではなかったというだけで、他の人は「美味しい」と言うかもしれません。そうしたら、その人どうしが合わされば良い。自分は、自分に合う「食べ合わせ」を探せば良い。
そう考えたら、少しは気楽になりませんか。
ちょっと言い方が悪いかもしれませんが、病気は待ち針さんだけのスパイスみたいなものだと考えてみてはいかがでしょう。
元カレさんを思い出すのはとても辛いと思いますが、きっといつかいい「思い出」になることを願いましょう。
待ち針さんが少しでも楽に生きられるように、幸せを願っています。
きっと、大丈夫です。
どんな人にも平等に、良いことがあります。
はじめまして。思い出したくないのに思い出してしまうの、とてもつらいですよね。私も過去の恋愛を思い出しては、相手を憎いとおもったりして勝手につらくなっています。
でも最近では別に思い出したって良い、繰り返さない為に思い出してるんだと思うようにしてます。
付き合う人が精神障害者で嫌かどうかは相手が決める事なので、それを気にするよりも縁あって付き合える人が居たら最大限その人を愛し思いやって、それでお互い幸せになれたらハッピー!くらいに思った方が気楽だと思いますよ。
まとまりが無い文章で申し訳ないですが、共感したのでコメントさせていただきました。
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
また、Eusy_Ramさんへのお返事を、桃李須賀利さんへの回答欄に記入してしまいました。
重ね重ね、申し訳ありません。
皆様、お返事ありがとうございます。
温かいお言葉ばかりで、とても救われました。
私にもたくさん悪いところはあったけれど、相手に傷付けられて辛い思いもしました。
ただ、私の人生にとって必要な経験だったのかなとようやく思えるようになりました。
まだ相手の幸せを願えるまでには至っていませんが(興味が完全になくなった状態です)
元カレには病気を散々否定されましたが、こちらには優しい方がたくさんおられるのだな、と感じました。
本当にありがとうございました。