死にたいというか生きたくない、人生を辞めたいと思いすぎて,,,
2
死にたいというか生きたくない、人生を辞めたいと思いすぎてそう思うことが通常の思考になってきた
前はこんなんじゃなかった
死んだら片付けとかお葬式とか大迷惑だと思う。悲しんでくれる人もいる。悲しませたくない。
けど、今までいい子にして生きてきたんだから最後くらい大迷惑振りまいて死んでもいいんじゃないか?
わがまま言っていいってんなら、生きるのはやだ。生きたくない。
こんな人生なら生きたくない。
これまで何一つ選んで来なかった
中学も高校も大学も人が決めた
今さら私の人生が私のものだなんて思えないしやりたいことなんてあるわけない
就職するのも、婚活する予定なのも「しなきゃいけないから」だ
地元で就職するのは「そう言われたから」
じゃあ貴方は何がしたいの?どこで仕事したいの?って言われても
そんなん知らない。考えたけど答えが出なかった。だって教育学部四年生まで行って今更何になりたいって?
そうやってやだやだ言いながらやりたくもない仕事して義務感から結婚して
ほらふつうの人生歩んでやってんだから文句言ってんじゃねえよ!!!
私は生きたくて生きてるんじゃない、もう人生やめていいよって許可出して欲しい今すぐ終わらせたい
もう充分じゃない?みんな言うじゃん、「学生の今が一番楽しいよ、社会に出たらしんどいんだから!」って
これからの人生そんなんなら生きるの辞めたいんですけど
でも簡単には死ねないんだよな…飛び降りる勇気はなさそうだし、失敗したらとんでもないことになる
すごい馬鹿なこと言ってるのは分かってるけど、わがまま言わせて欲しい
これまで苦労して育ててもらってるのにこんな自分勝手な思想持ってて申し訳ない
自分勝手な最低人間でいいから生きるの辞めさせて欲しい
回答一覧
むしろ自分の金で生きてる今のほうが大変ですけど気楽です。学生時代が楽しいのは確かにそうですけど、それが人生で最高だったっていうのも寂しい話です。
自分勝手な最低人間貫く覚悟なら自分勝手に生きるのも悪くないと思います。
仕事と金さえあればどこでだって生きていけます。
という考え方でやってます。
コメントありがとうございます。返信が遅くなってすみません。コメント読んで想像してみたのですが、自分勝手に死のうとは思っても自分勝手に生きようは怖くなってしまいます…私はとても我儘ですね。
私は、歳を食えば食うほど、人生、マシになってきてる、自分の思うようなことできることが増えてきてる、と実感してるアラフィフのおばさんです。
確かに、生きてる分だけ辛いこともありますけれども、学生のころ若いころのような横並びにならなきゃいけない閉塞感はなくなってかなり楽でいます。
実家ともほとんど接触ないし気楽です。
コメントありがとうございます。返信が遅くなってすみません。横並びの閉塞感はなくなる…それはちょっといいかもなと思いました。今はどうしても周りにいる人と足並み揃えないといけないという強迫観念があるので…