心療内科と精神科に通院しており、過敏性腸症候群に10代前半,,,
1
心療内科と精神科に通院しており、過敏性腸症候群に10代前半に発症し、その後すぐに体調不良からくる不安とストレスで精神疾患を発症した。
過敏性腸症候群については、やはり、精神科では適切な診察と症状に合った薬の処方はされなかった。
また、胃腸科や消化器科などにも通院したり、乳酸菌などのサプリメントを飲んでみたり、いろいろしたが、結局は過敏性腸症候群の症状は改善されなかった。
心療内科と精神科の線引きが曖昧な病院もあるとは思うが、過敏性腸症候群で悩んでいる方がいらっしゃるなら、一度、大学病院などの専門性の高い心療内科を受診してみてほしいなぁ
という、つぶやき
過敏性腸症候群には、過敏性腸症候群専用の薬があります。
自分の言いたいことは、それだけです。
つぶやきでも、
個人的な意見をごちゃごちゃと言われるのは、自分にとってメンヘラjpは安心して利用できない場所だと感じたので、書き込みはもちろん、今後は閲覧も、利用自体しません。
3
18/10/01 16:10
回答一覧
0
18/10/02 09:34