こんばんは。 寝る前に、長文つぶやかせてください。 今,,,
1
こんばんは。
寝る前に、長文つぶやかせてください。
今夜は寝落ち通話はしません、たぶん、かかってこなければ。
最近は固定で寝落ちしてくれる相手がいるのですが、私の脱抑制もあり、相手からの好意やわがままもあり(声だけでしょうけど)、夜遅くまで話して繋いだまま眠る生活が数日続いていました。
寝る直前までネガティブなことを考えずに済むし、人の寝息を聞きながら寝るの、とても心地良いんです。
寝ぼけた人が好きで。フェチのようなものだと思います。
ただ、寝る時間が確実に遅くなっているので、ちょっと依存し過ぎかと感じていましたし、相手も寝てしまったと思うので今日は一人でぐっすり寝ることにします。
寂しいですけど、がんばって我慢します。
自業自得のことですが、よろしければ、褒めてください。
話は変わりますが、今日は初めて出社拒否で朝から泣いて休んでしまいました。
最近、職場でやる仕事が底を尽きてしまったのです。
午前中はたまにありますが、約30分ほどで終わってしまいます。
ルーチンも完了してしまいましたし、社内を隅々まで見回って、自分にできる範囲の雑用や掃除等は全て終えてしまいました。
先々週あたりまでは
「やることがなくなってしまったのですが、何かお手伝いできることありませんか?」
と聞けていたのですが、その度に上司の表情が引きつり、その場の部署の空気が一瞬凍ります。
「○○はやったの?」
と聞かれることもありますが、もちろん終えています。
聞かれた上司が「特にない」と答え、他の人に振るのですが、他の人もなく。
仕方なく、勉強や業務報告を作成したりしていたのですが、PMSの影響もあり、限界でした。
もう私には聞く勇気と、重苦しい、気まずい空気に耐えられる力が残っていませんでした。
聞かないと仕事はもらえない。
聞いても、もらえるかわからない。(手が空いてるアピールをすると、たまに声がかかるのですが、それもたまーにしかなく…)
仕事の途中に手を止めさせ、仕事を無理やり用意させてしまう。
迷惑をかけて、気を使わせて、困らせてしまう。
限界でした。
やることがなくて、時間を潰すことに頭をひねるぐらいなら、もう会社に行きたくない帰りたいと思ってしまいました。
PMSのイライラも相まって、一瞬壁をぶん殴ろうかとも思ってしまいました。
こんな、仕事に就いて朝から激しめに泣くのも、出社拒否も初めてでした。
父に相談しようと話しかけたら、すぐ涙が出ました。
しゃくりあげながら事業所等にも電話をかけ、相談しました。
休むと決まると、少し落ち着きました。
次の出社日には少し仕事が溜まっているとは思うのですが、他にも用意されていなければ、恐らくまた午前中で全て終わってしまいます。
時期によって忙しさに波があるとは言えど、数週間に渡ると、とても苦しかったです。
来月はまた、忙しくなると思うのですが…。
とりあえず明日も休みなので、病院へ行こうと思います。
おやすみなさい。