20代社会人女です。どうしてもめんどくさくて病気の申請書の,,,
2
0
19/02/11 20:46
回答一覧
社会人ということは働いておられるのですね。
障害者の方でしたら支援はあるのですが、そうではなさそうな?
やるしかありません。
まず、住民票と税金関係を手続きしましょう。
20代なら役所の人もきいたら教えてくれますよ。
若い人とお年寄りはそれが特権です。
最近では銀行みたいにご案内係がいる役所や、病院みたいなボランティアのオバサンがいるところもあります。
病院というのは自立支援ですか?
急ぐものではありませんが、同じ建物内にありませんか?
メンヘラ相手なんで窓口の人は無駄に親切ですよ。
質問者のコメント
ありがとうございます。助かります。(^。^)
ADHD傾向ありで発達診断中です。結果待ちです。
今の話は、自立支援じゃなくて持病の難病の補助金の申請ですね。そういうの全般に苦手です。自立支援もしなきゃなあとは思っています。
とりあえず役所に相談してみます!
0
19/02/12 00:12
「相談支援事業」や「生活支援センター」で検索してみてください。
自分で見つけられなければ、役所にいけば紹介してもらえる場合もあります。
質問者のコメント
ありがとうございます。
助かります。調べてみます。(^^)/
0
19/02/12 14:15