そろそろセンターが控えている高校三年生です。プロフィール,,,
1
そろそろセンターが控えている高校三年生です。プロフィールにあるとおり、過眠症を患ったせいで(というのも変ですが)、授業中・通学中に寝てしまう、という状態のせいで、高校一年生の時の土台が全く無く、また2年の途中まで病気が安定せずずっと勉強してこなかったのもあり、成績が上がらず、正直ここからどうやってモチベーションを上げていけばいいのかがわかりません。
この発言がとんでもなく甘えているものなのはわかっています。本当はこの投稿を書いてる時間すら惜しまなきゃ行けないような身分なのはわかっているんです。
小学校の時に受けたwiscで、数字的な処理能力が人より劣っているとわかっていたのにも関わらず、理系を選んだ報いでしょうか。数学と化学が壊滅的に出来ず、代わりに国語と生物の点数だけが平均、もしくはそれ以上なのです。
常に頭の中にぼんやりとある、希死念慮を誤魔化すために、常にSNSに張り付いて、新しい情報を頭に流し込んでしまいます。そんなことしてる場合じゃないのはわかっているんです。結果的にそれが破滅を導いているのもわかっているんです。
真ん中の妹にも、父にも、母にも勉強しろ、もっと時間取ってやれ、1時間じゃ足りないんだと責められ続けます。ゲームをするな、スマホを触るな、無駄な時間をすごすな、と言われ続けています。今頑張らなくていつ頑張るんだとも言われます。わかっているんです。でも苦しくて、今にも死んでしまいたいくらいなのはきっと誰も気がついてません。へらへら笑って生きてるからです。
できない教科をできるようにするのは当たり前です。でも私にはそれ以前の問題で、どうやってこの先生きて勉強していけばいいのかがわからないのです。苦手な数学をやると、だんだんと死にたくなってきて、勉強すら出来なくなります。どうしたらいいのでしょうか。どうするのが正解なのでしょうか。私にはわかりません。