ただのつぶやきです。 うちに犬がいます。うちが震災で大,,,
5
ただのつぶやきです。
うちに犬がいます。うちが震災で大変な被害に遭い、復旧した頃、また津波が来るんじゃないか、怖い、と言った妻に、少しでも力になるように、ともらってきた犬。保護犬なのですが、誕生日がわからないのでとりあえず3/11にしています。
その犬がまもなく9歳になります。
妻はどこに行くにも犬と一緒で、夏場以外はしょっちゅう車に乗せています。犬も車に乗るものだ、と思っているようです。夕方妻が買い物から帰宅するわけですが、車から降りようとしない。私が帰ってきてやっと降りるんですね。んですぐに家に入らないで夜の散歩に行きたがる。なんか、私を待ってるあたり忠犬ハチ公みたいだなーと思ってしまいました。
ふかふかのモコモコで図体はでかくて、人には吠えずネコに吠えるから番犬失格で、臆病なやつで、レトリバーぽい雑種なんですが。もうこいつを腹を出すまで撫で回し倒すのが最近の私のストレス発散です。
犬になりたいわー。
回答一覧
私が鳥が嫌いなのは小学生の頃からで、母親が入院中で鍵っ子だった下校中にカラスに追い掛けられたり(家に帰っても一人と言うのは怖いですよね)、飼育小屋の鶏に威嚇されたり、気付いたらおびただしい数の鳩に囲まれていたり(大人になりましたが、いまだに寄ってきてベンチの隣とかに乗ってきます…)と子供ながらに様々な怖い経験をしてきたのが理由で、特に私怨等は関係ございません。(いいのださんは理解してくださると思いますが…)
昨年はふくろうカフェへ行きましたが、ふくろうはなんだか鳥の中でも異色だなと感じます。可愛いです。
なんだか、私の何の気なしにしたコメントにより勘違いして傷付いた人のコメントをなぜかいいのださんの投稿に召喚してしまったようで、ごめんなさい。
また、弁解のため再度コメントに失礼してしまったこと、お許しください。
こんにちは。
私は鳥以外の動物が好きなので、いいのださんのおうちの犬に関する投稿を見るたびに心温まるのと同時に、いいなぁ羨ましいなぁと感じます。(我が家は私が幼い頃に飼っていたハムスターが心臓発作で亡くなってから、両親が哺乳類は死ぬと可哀想だからと言う理由で飼えなくなったそうです。亀やカタツムリやザリガニやヤドカリや虫は飼ってたんですけど…みんな可愛かったですが、やはり体温の有る無しでは、ちょっと違いますよね)
私も近いうちにまた保護猫に貢ぎに行かなければ(使命感)
ダメじゃないさんへ
鳥を飼ってますが…
すいませんね…
鳥を飼っていて
そんなハッキリ言うなら私も言ってやりたいですが
同じ人間になりたくないので、敢えて言いません